アロマオイルで冷え性対策
6月に入り、季節は梅雨になりました。むしむし、じめじめと毎日しておりますが、そんな季節でも冷え性の方は多いみたいです。
冷え性はからだの末梢の血管が滞って起こることが多いです。
対策としては運動をして筋肉をつけたり、ストレッチをして血行をよくしたりと様々な方法がありますが、今回は「アロマオイル」を使っての冷え性対策を載せてみます。
足浴編
足が冷たくて眠れなかったり、腰や肩が冷えるときはフットバスが効果的です。
足を入れたとき、くるぶしの上までくる量が理想的です。
お湯の温度は、少し熱めの40〜45℃。
このお湯に血行の促進効果がある2種類のアロマオイルを入れて、しっかりかき混ぜましょう。
使うアロマオイル
サイプレス 1滴
ローマンカモミール 1滴
サイプレスは体全体のバリアを上ます。つまり免疫力を上げる効果があります。
また老廃物の排出を促し、むくみやセルライトの除去に効果的です。
また婦人科のトラブルにも効果的です。
ローマンカモミールは保湿作用に効果的です。
また鎮痛作用や、消化器系の不調、女性特有の月経トラブルにも効果的です。
また発汗作用もあります。
こちらの2種類のオイルをつかって、足を温めながら、むくみの改善や老廃物の排出をし、さらには免疫力をあげてリラックスしましょう!!
入浴編
体を芯から温めるのはやっぱりお風呂に限ります。
シャワーで済ませてる方いませんか?
シャワーだけでしたら、体も温まりませんし、疲れも取れません。むくみも出やすいし、心のリラックスにも繋がりません。
毎日お風呂に入る習慣をつけましょう。
そして、アロマでバスタイムをより効果的にしましょう!
38〜40℃のぬるま湯に、血行を促す効果のある2種類のオイルを加えてよくかき混ぜます。
香りを楽しみながら、時間をかけて入浴しましょう。バスタブから上がったら、足に水(少し温度を上げてもいいと思います)をかけましょう。冷たい刺激が自律神経に働きかけ、なお一層血行が促進されます。
使うアロマオイル
レモン 2滴
ローズマリー 2滴
レモンは浄化と解毒が基本的な作用です。リンパの流れを良くし、血流の流れをスムーズにします。
また肌や髪には脂性肌にむいてます。余分な皮脂分泌を抑え、皮膚の環境を整えます。
ローズマリーは心臓の拍動を強める働きがあり、手足の冷えに効果的です。
また集中力をアップさせたり、自分への自信を強めて、自己実現にむけての行動力がアップします。
冷え性は免疫力低下につながります。
しっかり改善をしていきましょう!
コメント